わが家には野球とゲームとYouTubeをこよなく愛する、勉強には無縁な中学生男子がいました。

毎日忙しいし、何を勉強すればいいかわからない!
何を勉強すればいいかわからないタロでも、なぜか自然と勉強習慣が身に付くようになったのがスタディサプリ中学生講座です。
スタディサプリは、携帯のアプリですきま時間にゲームをクリアする感覚でサクサクと問題に答えることができるため、ゲームが大好きな中学生男子にはもってこいな学習アプリといえます。
12か月一括払いで月あたり1,815円(税込)*適用条件あり始められ、部活に遊びに忙しくて塾に行く時間もお金もないという中学生に特におすすめです。
- スタディサプリは勉強嫌いでゲーム好きな子にこそおすすめ
- 始めやすくて、いつでもどこでもできて、何をすべきか明確で、モチベーションも続きやすく、とにかく安い!
- WEB上で簡単に登録できる
スタディサプリを始めれば、何を勉強すればいいのかわからない!と悩むことなく、自然と学習習慣が身に付きます。
私たち母親側も「勉強しなさい」と言ってしまう日常とさよならできる日も、そう遠くないはずですよ♪
おすすめ 通信教育 | 特徴 |
---|---|
スタディサプリ中学講座 12か月一括払い 月あたり1,815円(税込) (Webサイト経由の受講申し込みの場合) ◎ | とにかく安い 5教科+実技4教科も学べる 専用端末不要(スマホ・タブレット・PC対応) スキマ時間にサクッと勉強できる 難易度は低め |
東進オンライン中学部 12か月一括払い 月あたり3,278円(税込)~ 〇 | 実力高い講師の授業がいつでも受けられる 専用端末不要(スマホ・タブレット・PC対応) テストに特化した勉強ができる 難易度は高め |
進研ゼミ中学講座 12か月一括払い 月あたり6,990円(税込)~ △ | 圧倒的知名度の安心感 9教科+オンライン授業 個人専用の定期テスト対策を配信 専用タブレットか紙テキストか選べる 専用タブレットの購入が必要 価格が割高 |
Z会中学生講座 12か月一括払い 月あたり9,470円(税込)~ △ | 効率の良い予習復習と徹底した定期テスト対策 難関校合格の実績 中学3年分の単位をいつでも学べる 専用タブレットか対応iPadの準備が必要 価格が割高 |
何を勉強すればいいかわからない中学生はスタディサプリをはじめよ!!
わが家のタロは、毎日野球の練習に励みながら、ゲームとYouTubeが大好物。そして友達と遊ぶのだってとっても大事な時間です。



大事な中学生生活を部活と勉強の一色にさせてしまうのも可哀想。
そんな多忙中学生タロと母親である私(まう隊長)は、塾に行く時間もお金もない…。でも家で何を勉強すればいいかわからない…。と頭を悩ませていました。
そんな時に、5教科+実技4教科が勉強できて、12か月一括払いで月あたり1,815円(税込)*適用条件ありというスタディサプリのWEB広告が目に飛び込んできたのです。
塾といえば1ヶ月1万でも安い方…通信教育も1ヶ月で5,000円は軽く超える…と考えていた私にとっては衝撃的でした。
しかも1ヶ月お試しキャンペーン*適用条件ありといううたい文句につられて、ワラにもすがる思いで登録をしてみることにしました。



するとこの判断が功を奏し、何を勉強すればいいのかわからないと言っていたタロが、自ら勉強をするようになったのです。
そんなタロの母親である私が、スタディサプリを始めてみて良かったと思うことは、大きく分けて下記の6つです。
- とにかく始めやすい
- いつでもどこでも勉強できる
- 何をすればいいのか明確
- すきま時間に勉強できる
- モチベーションが続きやすい
- 何より安い
①とにかく始めやすい
スタディサプリは、いつでもどこでもすぐ始められる手軽さが魅力です。
始めた日から換算されて支払いが始まるため、月初がお得ということもなく、始めようと思った日が吉日で始めることができます。
また、14日間の無料期間があり(2025年9月26日まで1ヶ月無料キャンペーン中)*適用条件あり、合わないと思ったら無料期間中に解約も可能です。
スマホだけで始められて、登録後すぐに問題を解くことだって出来ちゃいます。



本当にあっさりすぎるくらい簡単に登録できちゃって、拍子抜けでした(笑)
うちの小4娘も小学生講座に登録しましたが、全く必要に迫られずで1ヶ月で利用停止。利用停止もとても簡単で、本当に無料でお試しすることができました。
【利用停止手順も後述あり】
②いつでもどこでも勉強できる
スタディサプリは、専用端末を使用せずスマホ・タブレット・PCで勉強をします。
そのため机に向かうのが苦手な勉強嫌いさんでも、ソファーに寝転びながらYouTubeを見る感覚で問題を解くことができます。



まず机に向かうこと自体が億劫だったりするから、いつも遊んでるスマホで勉強できるのは、本当にありがたい!
勉強する姿勢が大事とか言われますが、YouTubeで得た知識はいつまでも覚えていることを考えると、寝転んで勉強したって興味さえあれば記憶にはしっかり残ると言えますよね。
勉強嫌いさんにとって勉強を始めるハードルを下げることは、1番重要なことかもしれませんね。
③何をすればいいのか明確
何を勉強すればいいかわからない中学生にとっての課題は、まずどこから手を付ければいいのかわからないことですよね。
その点スタディサプリは、実際に使用している教科書を登録することができ、その子にあった問題をクイズ形式で出題してくれます。
解説は動画と文章で見ることができ、動画は数分にまとめてあるので、飽きっぽい子にも見やすくとても分かりやすいです。
また間違った問題は、正解するまで何度も出題されます。
ゲームをクリアしていく感覚で問題を解くことができるので、勉強嫌いなゲーム好きさんにこそ向いてるスタイルとも言えます。



間違った問題が残るのが悔しいからついつい満点までやっちゃう!
④すきま時間に勉強できる
何を勉強すればいいかわからない中学生は、時間を取られることも嫌いですよね。
その点スタディサプリは、1セットごとの問題数は少な目なので、ちょっとしたすきま時間に勉強することができます。
教科と内容さえ選べば勝手に出題してくれるので、何を勉強すればいいのかわからない~と悩む無駄な時間を生みません。
忙しい中学生でも、すきま時間は案外多いものです。わざわざ机に向かってテキストを開いて~とする時間はないけれど、スマホを開く時間はありますよね。



そんなときに1問でも2問でも問題に答えられたら、チリツモで学びが増えること間違いなしです。
⑤モチベーションが続きやすい
スタディサプリには、『サプモン』というキャラクターがいます。
ログインや勉強をするとコインが貯まり、そのコインでサプモンを育てたり戦ったりすることできるようになります。
問題を解けば解くほどコインが貯まるので、ゲーム好きさんこそレベル上げのつもりで勉強のモチベーションが続きやすいのでしょう。
あまり勉強をしたという意識がないまま、自然と勉強が頭の中に入っているという、まさに勉強嫌いの理想形と言えますね。
⑥何より安い
私がスタディサプリを始めようと思ったのは、やはり圧倒的な安さです。
スタディサプリは
、12か月一括払いで月あたり1,815円(税込)*適用条件ありで始めることができます。スタディサプリ中学講座 | 月あたり1,815円(税込) (Webサイト経由の受講申し込みの場合) | 12か月一括払い
東進オンライン中等部 | 月あたり3,278円(税込)~ | 12か月一括払い
進研ゼミ中学講座 | 月あたり6,990円(税込)~ | 12か月一括払い
Z会中学生講座 | 月あたり9,470円(税込)~ | 12か月一括払い
上記の通信教育と比べてみても一目瞭然で、スタディサプリがお安いですよね。
勉強嫌いなタロなので、月々大きなお金を払っても全く手を付けない不安がありましたが、スタディサプリの価格ならそこまで痛手じゃないなと考えました。



まずはだめでもともと、続かないようなら他を考えようと思って始めました。
何を勉強すればいいかわからない中学生へスタディサプリのはじめ方
スタディサプリはWEB上で簡単に登録できて、その場ですぐに勉強を開始することができます。
何を勉強すればいいのかわからないと悩む時間もないくらいすぐに登録できちゃいますので、ササっと登録しちゃいましょう。



それでは簡単なスタディサプリのはじめ方をご紹介しますね。
①スタディサプリのHPへ
上記の『スタサプ』ボタンより、スタディサプリのHPへ行きましょう。
②会員登録


『初回の方は14日間無料体験!会員登録へ』から会員登録へ進みます。
③表示通りに入力していく


まずは学習者(お子さん)の学校区分を選択します。中学生なので『中学生』にチェック!


お子さんの名前を入力、保護者の同意にチェックし、メールアドレスの入力と進みます。
その後、メールアドレスの認証を行います。
④支払い方法設定
メールアドレスの認証を行うと下記ページへ進みます。


無料体験をされたい場合は、必ずクレジットカード決済を選んでください。


支払い方を年払いか月払いか選びます。


クレジットカード情報を入力。
『保護者の同意または保護者自身が申し込んでいる』にチェックを入れ、確認画面へ。
確認画面にて、登録内容と利用規約等を確認後『同意して登録する』を押します。
『有料コースお申込みの確認』というメールが届けば、登録は完了となります。



手順はいたってシンプル。流れ通りにポチポチしていくだけで数分で登録完了しました!
④ご利用開始手順のご案内
上記のメールと同時に『ご利用開始手順のご案内』というメールも届きます。
その中にはログイン~学習を始めるまでの手順が分かりやすく記載されていますので、そちらに添って学習を開始してください。



お母さんが登録を始めたと思ったら、もう使えるよ!って言われてはやすぎてびっくりした(笑)
利用停止の手順
①スタディサプリサポートWEBよりメニューを開く


②『利用紹介・お支払い』を選択


③『利用停止』をクリック


④注意事項を確認し、『上記の注意事項を全て理解しました』にチェック入れる
『ベーシックコースを利用停止する』をクリック


⑤停止完了
何を勉強すればいいかわからない限界中学生タロの放課後ルーティン
タロは野球部に所属しており、身体を鍛えるために週に3回ほどジムにも通っています。
ゲームやYouTubeも大好きですし、ジムに行かない日も家でトレーニングを行う多忙な中学生です。
スタディサプリを始める前は、何を勉強すればいいのかわからない以前に、勉強するために机に向かう体力すらなかった限界中学生男子のタロ。
今はスタディサプリで、だらだら寝転びながらでも勉強ができるので、何を勉強すればいいのかわからないとなることもなく自然と学習習慣が身に付きました。



中学生は、部活に勉強に忙しすぎる…でも遊ぶ時間だって大切だろ!!
そんな限界中学生タロの放課後ルーティンをご紹介しますね。
- すぐに補食を食べる
- 家用のトレーニングをする
- 部活のない日と部活あるけど金曜日はジムへ行く
- さすが中学生男子で、お風呂はカラスの行水レベルで早い
- お風呂上りにはストレッチがタロのお決まり
- タロの癒しのくつろぎ時間
- まだまだ身長が小さいタロにとっては睡眠が非常に大事!!
- なるべく早めに寝るように心がけてる



こう見ると、放課後もぎっちり予定が詰まっていて、本当に多忙…。
土日は基本的に土曜日の午前中が部活なので、土曜の夕方にジムへ行くことが多いです。
唯一ゆっくりできるのはジムもお休みな日曜日。
そんな日でも父親とキャッチボールしたり、野球仲間と遊びで野球したりと、結局野球漬けになってる多忙中学生のタロです。
こんな多忙な限界中学生でも、何を勉強すればいいのかわからない!!とならずに学習習慣が身に付いたのは、スタディサプリですきま時間に手軽に勉強できるお陰です。



『勉強しなさい』ということもなくなり、私のストレスもかなり減りました。
まとめ
- 何を勉強すればいいかわからない限界中学生でも、スタディサプリを始めて自然と勉強習慣が身に付くようになった
- 12か月一括払いで月あたり1,815円(税込)*適用条件ありで、塾に行く時間もお金もないという中学生に特におすすめ
- スタディサプリは始めやすく、やることが明確なのですきま時間でもいつでもどこでも勉強でき、とにかく安い
- 登録もWEBだけで完結できて簡単
- 無料体験だけで辞めるときも、とても簡単
- 多忙な限界中学生で何を勉強すればいいのかわからない状態でも、スタディサプリなら勉強しようと思える
部活に勉強にそして遊びに、中学生は本当に多忙ですよね。そして何だかんだとお金もかかる。
そんな中でも、学校の勉強とは別で何か取り入れるべきなんだろなと悩む気持ち、本当によくわかります。
そんなときに出会ったスタディサプリ。
最初に登録したときは、びっくりするほどの低価格ですし、あまり期待もしていませんでした。
しかし、この手軽さとフットワーク軽く取り組めることこそがスタディサプリの1番の魅力です。
スタディサプリは、辞めたくなったらいつでも辞められます。
スタディサプリで、何を勉強すればいいのかわからない!と悩んだり私たち母親側も「勉強しなさい」と言ってしまったりする日常に、さよならしちゃいましょう♪